内閣府へのパブリックコメント募集・そのほかイベントお知らせ

(1)内閣府パブリックコメント募集しています!!
■意見募集期間:9/2(水)〜9/25(金)

「新たな経済社会の潮流の中で生活困難を抱える男女について」
(最終報告に向けた論点のとりまとめ)に関する意見募集について
平成21年9月2日
内閣府男女共同参画局調査課
 男女共同参画会議 監視・影響調査専門調査会では、昨年6月から「新たな経済社会の潮流の中で生活困難を抱える男女について」をテーマに調査を行っており、新たな経済社会の潮流のもと生活困難に直面している男女が抱える困難の実態や背景、支援ニーズ、施策の課題を把握するとともに、生活困難の防止と生活困難者の自立支援のため、関連する施策の実施状況について、男女共同参画の観点から効果的な施策の在り方を検討してまいりました。
 この度、「最終報告に向けた論点のとりまとめ」を公表し、本論点のとりまと
めに関しまして、広く国民の皆様から意見をいただきたく、以下の要領で意見募
集を行います。
(1)意見公募の対象となる案及び関連資料の入手方法
1.電子政府総合窓口(e-Gov)及び男女共同参画局ホームページに掲載
 ○男女共同参画局ホームページはこちら
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansieikyo/iken/boshu200909.html
2.ホームページからの入手が困難な方
 直接入手を希望される方:男女共同参画局にて窓口配布
(2)意見の提出方法及び提出先
 インターネット上の意見募集フォーム
 男女共同参画局ホームページからアクセス可能
https://form.cao.go.jp/.gender/opinion-0010.html
郵送(意見記入要領に記入の上、締切当日必着)
〒100−8914
東京都千代田区永田町1−6−1
内閣府男女共同参画局調査課  意見募集担当 宛
ちなみに私(栗田)のコメントを知人に伝えたところブログに紹介してくれました。
もしよろしければこちらをご覧いただければ幸いです(パブコメの書き方の模範、とは
思えないですが・・・)。
http://d.hatena.ne.jp/kuriyamakouji/20090913

(2)日本社会教育学会第56回研究大会にて女性と貧困をテーマとなるラウンドテーブルがあります。
日本社会教育学会第56回研究大会(大東文化大学板橋校舎)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssace/taikai/taikai09-2.html
ラウンドテーブル4
「貧困問題と女性ネットワーク─社会教育と女性(その6)」
貧困問題への取り組みとして、直接的な当事者を含むネットワーキングが生ま
れている。
昨年度のラウンドテーブルの問題意識を引き継ぎつつ、現代日本の貧困を考え
る際に女性・ジェンダーの視点が不可欠であるとの立場から、今年度は、問題
と向き合い、それを乗り越えようとする運動の実際と課題、特にネットワーキ
ングが生み出す学びや可能性、課題・問題点について、ゲストのお話を聞き、
参加者同士の意見交換・討議を行う。
コーディネータ
辻智子(早稲田大学他非常勤)
野依智子(九州大学学術協力員)
藤田美佳(神奈川大他非常勤
報告者
瀬山紀子(DPI女性障害者ネットワーク)
山岸素子(カラカサン─移住女性のためのエンパワメントセンター:共同代表)
学会大会全体参加費 2500円
(学部生1000円、大学院生1500円 要学生証)
大会全体のプログラムは、大会ホームページにてpdf書類がダウンロード可能です
みなさまのご参加をお待ちしております

(3)9月27日(日)10時〜12時:新宿で、「専門26業種」をも視野に入れた派遣法規制強化を求める街頭署名活動を行う予定です!詳細はまたお知らせいたします。
 また同日14時〜17時まで新宿中央公園:水の広場 (JR新宿駅 徒歩10分・西口中央地下道を進み、都庁奥)で、かたり・れんを行います!雨の場合は近くのデニーズに避難して行おうかと思っています。

(4)10月1日(木)14時から横浜市戸塚の女性フォーラムにて「パソコン+しごと」講座の説明会で栗田隆子が話をしにいきます。パソコンの仕事を実際にしている立場なので、ある意味一番当事者としての話でもあるのですが・・・担当者の方に「生きづらいというのは私にとって起きづらいということなのだ」といったら、まずその話からされてみては・・・?といわれました。詳細はこちら
http://girls-support.web.officelive.com/aboutus.aspx

(5)本日、かもがわ出版より「超左翼 マガジンロスジェネ 2009 別冊」が発行されました。特集は「女性と貧困 生き抜く道は、どこにあるのか?」というテーマです。二部構成の対談集で一部の座談会に女性と貧困ネットとしていちむらみさこさんと私(栗田)が参加しております。そのほかはロスジェネ編集委員のみなさん(浅尾大輔さん、大澤信亮さん、増山麗奈さん)のほかに、東京大学大学院生、岩川大祐さん、そして東京大学教授の上野千鶴子さんが参加されています。
http://losgene.org/

(6)11月7日(日)千駄ヶ谷区民会館で女性と貧困ネットワーク一周年記念イベントを行います。後日、詳細を追っておしらせいたします!!!

(7)・・・「元」厚生労働大臣舛添要一氏の発言に対する抗議文です。9月17日(木)に〈緊急院内集会〉早くしてよ! 母子加算復活〜他にもあるよ。児童扶養手当老齢加算、通院移送費…が行われ、変化の兆しを感じます。しかし他方で、舛添要一氏のこのような発言についても記憶にとどめておくべきでしょう。政権が変わることにより、このような意識そのものを変えていくことを重視するためにも。http://www7.big.or.jp/~single-m/90826_masuzoe_.pdf

(8)「女性とセーフティネット〜人間らしくあるために〜」 ブックフェア

男女共同参画センター横浜からのおしらせです。そのまま転載させていただきます。
(下記引用・転載歓迎)
男女共同参画センター横浜では、このたび、10月1日より、8回目のブックフェア
「女性とセーフティネット〜人間らしくあるために〜」
を開催することとなりました。センター横浜南、センター横浜北とともに、3館を4週間ずつ巡回してまいります。
下記の有識者のかたに、下記タイトルについて、それぞれの切り口で本を選書していただき(約60冊)、紹介文とリストをつけて、展示します。横浜市在住・在勤・在学の方には、貸出もできます。なお、当館で実施したブックフェアでご好評いただいた展示資料はすべてセットにして、公共施設や図書館、学校、またグループでの勉強会に、貸し出しております。(貸出期間 2ヶ月、 料金 無料)。

女性と社会支援 選者
竹信三恵子さん
朝日新聞編集委員
著書『ルポ 雇用劣化不況』
2009年「貧困ジャーナリズム大賞」受賞

女性と雇用 選者
栗田隆子さん
有限責任事業組合フリーターズフリー組合員、女性と貧困ネットワーク呼びかけ人
責任編集『フリーターズフリー

女性と貧困 選者
湯澤直美さん
立教大学コミュニティ福祉学部教授
共著『子どもの貧困』
期間・会場: 10月 1日 〜 10月29日  男女共同参画センター横浜 情報ライブラリ
11月 5日 〜 12月 2日  男女共同参画センター横浜南 交流ラウンジ
12月10日〜2010年1月13日 男女共同参画センター横浜北 交流ラウンジ
入場料: 無料   
問合せ : 電話 045−862−5056
主催: 男女共同参画センター横浜